庭のDIY 評価+改善編 - チャレンジと失敗を繰り返して成功を

  • お問い合わせ
  • 景石
  • 造園
  • 庭石の処分
  • 盆栽石
  • 土壌改良材・堆肥の販売
  • English Site
庭のDIY 改善編 - チャレンジと失敗を繰り返し理想の庭を

庭のDIY 改善編 - チャレンジと失敗を繰り返し理想の庭を

トップページ 庭のDIYへのアドバイス 庭のDIY 改善編

太田庭石のキャンペーンご紹介

・クチコミで5%割引き・詳しくはサイトトップページへ!

太田庭石のキャンペーンご紹介

・クチコミで5%割引き
詳しくはサイトトップページへ!

庭のDIY 改善編 試行錯誤を繰り返してお望みの庭に

記事公開/更新日:2019年05月01日

庭のDIY_40

庭のDIY_40

 

DIYはチャレンジして失敗しての繰り返しです。

 

計画をして準備をし実行しても、当初の希望を満たさない、満足できない庭となってしまことは、特にDIYではよくあることです。

 

ですが、試行錯誤してようやく出来上がったものは、喜びもひとしお。愛着も湧きますね。

 

失敗しても投げ出さず、うまく出来る方法やコツを学びましょう。

 

庭のDIYの最期のステップとして、「改善」をすることで、お庭DIYに成功する道がひらけます。

 

どうしても分からない、アドバイスが欲しい局面にぶつかってしまった時は、関連業者に相談するのが近道です。

 

事例 1

庭木を植える段階で、イメージはあるがどんな木があるのか分からない。植えたい木が庭に合っているか自信が無い。

 

太田庭石アドバイス

庭のDIY_41

庭のDIY_41

 

数件の造園屋さんか植木屋さんに相談しましょう。

 

分かりやすく良心的に接してくれるところに絞り、見積無料なら依頼して参考にすると良いです。

 

近頃は気候の変化も激しく、新樹種や改良種もたくさん出ているので、従来の管理が通用しない場合も多々あります。

 

欲しい木に関して、知識のある・アドバイスが出来る、さらに庭への提案もしてくれる所は優良業者だと思います。

 

事例 2

大きくなりすぎて、大量の落葉と倒木の予防に伐採することにし、友人に電動チェンソーを借りて何とか根元まで切ったが、大量の枝と幹で庭が埋め尽くされ、しかも庭は裏手になるため運び出しが困難になった。

 

太田庭石アドバイス

庭のDIY_42

庭のDIY_42

 

庭木は切ってみると、想像以上のかさになります。少しずつ運んで、小さく刻んで積むと良かったですね。

 

木を切ったはいいが、処分が大変というご相談はよくあります。堆積しておけば腐食してなくなるという方もいらっしゃいますが、土になるまでには数年かかりますし、場所が取られます。

 

集積・運搬・処分を業者に相談してみても良いと思います。〈造園業者・解体工事業者・産業廃棄物処理業者〉

 

なお、業者に依頼すると作業費と運賃がかかります。そして同じ木くずでも、「一般廃棄物」から「産業廃棄物」になるため、処分費も異なります。見積をしてもらって判断すると良いですね。

 

事例3

天然石を使って自然風のおしゃれな花壇をつくりたいが、イメージの石の名称が分からないので、どこで取り扱っているのか全く想像が出来ない。

 

太田庭石アドバイス

庭のDIY_44

庭のDIY_44

 

石の画像があれば、ガーデン資材店等、専門店で分かると思います。ホームセンターでは難しいかもしれません。

 

実物があれば、なお分かりやすいです。

 

判明したら在庫は持っているか、取り寄せ可能か、運搬可能か合わせて聞いてくると良いでしょう。

 

庭資材は大抵どこかで取り扱って出回っているので、可能性を辿って手に入れ、イメージ通りのお庭を造って下さい!

 

まとめ

庭のDIY_45

庭のDIY_45

 

庭づくりは、やっていくうちに「こうしたら、もっと良くなる」とか、「こうしてみたい」とか、発想が際限なく湧き出てきて、そこが庭の面白い所です。

 

自分の設計で自由に造る庭のDIYは、壁にぶつかることもあろうかと思いますが、そんな時は知識のある人・経験のある人の助けを借りて、満足いくお庭を完成させて下さい。

 

聞くだけならお金は要らないと割り切って、いろんな意見を聞きましょう。

 

そこから自分のやり方を見つけ、人に出会い、いい庭が出来れば、喜びを分かち合えます。

 

庭は心を癒やす、最高の自然空間です。

 

庭の良さをたくさんの人に感じてもらえたら嬉しいです。

 

前のページ

次のページ

庭のDIY 実行編  日本の伝統的な造園技術

お問い合わせ

現物の庭石をご覧になりたい方は、いつでもお気軽にお立ち寄りください。
〒509-0108 岐阜県各務原市須衛町1丁目615-4   アクセス
〒509-0108 岐阜県各務原市須衛町1丁目615-4  アクセス

 

庭石の単価や造園の全体費用など、無料でご相談、お見積り、ご提案をさせていただいています。お気軽にお問合せください。
お問い合わせフォーマット    お電話 058-389-2814
お問い合わせフォーマット

 

お電話 058-389-2814

 

facebook

facebook

庭のDIY 計画編 庭のDIY 計画編
お庭をDIYで造園したい方に、庭づくりに成功するために必要な4つのステップ「計画・準備・実行・改善」の最初のステップ「庭づくりの計画」でのアドバイスをお伝えします。
庭のDIY 準備編 庭のDIY 準備編
お庭をDIYで造園したい方に、庭づくりに成功するために必要な4つのステップ「計画・準備・実行・改善」の2番目のステップ「庭づくりの準備」でのアドバイスをお伝えします。
庭のDIY 実行編 庭のDIY 実行編
お庭をDIYで造園したい方に、庭づくりに成功するために必要な4つのステップ「計画・準備・実行・改善」の3番目のステップ「庭づくりの実行」でのアドバイスを、動画と画像でお伝えします。

庭石の紹介

  • 庭石販売 表情を持つ天然庭石
  • 太田庭石・海外への挑戦
  • 美しい日本庭園のご紹介
  • 桂離宮 - 景色と技法の日本庭園
  • 六義園 - 文学的な日本庭園
  • 天柱山 頼久寺 - 蓬莱式枯山水庭園
  • 一般の素晴らしい日本庭園
  • 日本庭園の動画・個人宅
  • 固有の景石 けいせき
  • 御嶽石
  • 亀甲石
  • 蛍石
  • 虫食い石
  • 本小松石
  • 鞍馬石
  • その他産地不明
  • 景石 色石 青
  • 四国青石 2トン以下
  • 四国青石 2トン超過
  • 揖斐青石
  • 天竜青石
  • 日高青石
  • 三波石
  • 紫雲石
  • 景石 色石 赤
  • 四国赤石
  • 紀州赤石
  • 揖斐赤石
  • 紅加茂石・加茂川赤石
  • 石積用庭石
  • 御嶽石・恵那石・大谷石
  • 三重赤石・紫雲石・揖斐川青石・天竜石平板
  • 庭資材
  • 灯籠
  • 御影踏分石・六方石・手水鉢/蹲・石臼

造園・お庭のリフォーム・管理

  • 造園に関するご提案
  • 太田庭石の造園提案と施工の実例紹介
  • 太田庭石の作風を造園スケッチ画にしてご提案します
  • 海外からのご要望に応えご提案した造園イメージ画
  • 造園・お庭に関する実績ご紹介
  • 造園・お庭づくり
  • 公共施設の庭園づくり・坪庭・石積み - お庭の追加や修復の工事
  • お庭のリフォーム
  • お庭の管理
  • お庭の撤去・造成・整地
  • 庭のDIYへのアドバイス
  • 庭のDIY 計画編
  • 庭のDIY 準備編
  • 庭のDIY 実行編
  • 庭のDIY 改善編

日本独自の庭文化と造園技術

  • 日本の伝統的な造園技術
  • 庭石レイアウト・敷石 - 庭職人による庭石の置き方と据え付け方
  • 庭工芸 - 日本の自然美的感覚を表現する伝統的な造園技術
  • 剪定・移植 - 庭職人の経験と熟練が庭木の生長を左右する造園技術

その他の業務

  • 公共事業・土壌調査
  • 公共事業
  • 土壌調査

庭石の買い取り・処分

  • 庭石の処分・買取・引き取り撤去

太田庭石の日常

  • 2020年:太田庭石の出来事
  • 1300㎡の除草と竹根止め工事 / ぎふ豊土壌・冬の作付け
  • 2021年:太田庭石の出来事
  • お庭の改造 / 家庭菜園スペースの拡張

太田庭石について

  • お問い合わせはこちらから
  • スタッフ募集・紹介
  • 会社概要
  • 関連交流サイトのご紹介
最新記事
  • お庭のリフォーム
  • お庭の改造 / 家庭菜園スペースの拡張
  • 1300㎡の除草と竹根止め工事 / ぎふ豊土壌・冬の作付け
  • 関連交流サイトのご紹介
太田庭石
株式会社オオタ
岐阜県各務原市蘇原新栄町2-53-2

 

電話 058-389-2814
電話 058-389-2814

盆栽石
盆栽石
盆栽石 - 石付き盆栽用の石

ぎふ豊土壌

ぎふ豊土壌

土壌改良材・100%天然原材の完熟堆肥・農作物全般用【ぎふ豊土壌】

庭ブロ+

庭ブロ+

岐阜の太田庭石ブログ - 庭石販売と造園

JUGEMブログ

jugem

ハッピーエンド日記 - 岐阜の庭石母ちゃん

Facebook

Facebook

Ohta Niwaishi 奥山豊美

サイトマップ
お庭をDIYで造園したい方に、庭づくりに成功するために必要な4つのステップ「計画・準備・実行・改善」の最期のステップ「庭づくりの改善」でのアドバイスをお伝えします。
Copyright © 2021 庭石販売と造園 庭づくりは岐阜の太田庭石 All Rights Reserved.