望みにマッチし夢をかなえる素敵な造園・お庭づくりの実績ご紹介

  • お問い合わせ
  • 景石
  • 造園
  • 庭石の処分
  • 盆栽石
  • 土壌改良材・堆肥の販売
  • English Site
造園 - 理想をかなえるオリジナルのお庭づくり

造園 - 理想をかなえるオリジナルのお庭づくり

トップページ 造園・お庭に関する実績ご紹介 造園・お庭づくり

太田庭石のキャンペーンご紹介

・クチコミで5%割引き・詳しくはサイトトップページへ!

太田庭石のキャンペーンご紹介

・クチコミで5%割引き
詳しくはサイトトップページへ!

太田庭石の造園・お庭づくりの実績ご紹介

記事公開/更新日:2019年11月26日

下段のサムネイル画像にカーソルを乗せますと拡大写真が表示されます。
下段のサムネイル画像をタップしますと拡大写真が表示されます。

太田庭石の造園・お庭づくりの実績をご紹介します。建物と外観の両方が引き立つよう、お客様のご要望やイメージに応じてオリジナルのお庭づくりをご提案いたします。太田庭石では、お客様との対話を大切に、お客様と一緒にご満足頂ける庭づくりを大切にしています。

 

岐阜県 関市 店舗様

古民家をリフォームして飲食店を始められるに伴い、外構工事を依頼されました。玄関の向きをぐるっと逆向きに、主庭であった南側に配置変更され、道路に面した門側・元玄関側(北側)は駐車場にされるとのことで、門側の庭石と庭木を移設して主庭を造る事になりました。

 

造園08_01

造園08_01

造園08_01

造園08_02

造園08_03

造園08_04

造園08_05

  1. 移設前の元主庭:道路に面した石積と石の階段を挟んだ庭木メインの庭を解体して、主庭に移設します。
  2. 施工後:盛土をすべて撤去し、段差を再び石積して押さえました。
  3. 移設施工後:門をくぐって恵那石の乱張りを歩きます。正面のマツの植え込みが出迎え、次に隙間なく組まれた大谷石の敷石が続きます。右手に石組みの築山が見えてきます。
  4. 主庭となる玄関までのスペース 施工前: 直角2方向の客席から見えるスペースになっています。
  5. 主庭・施工後:通路の右手は直角に設けられた客席から眺められるように、二石の築山と沓脱石のみでシンプルに仕上げました。沓脱石は元門柱の再利用です。

 

造園08_10

造園08_10

造園08_06

造園08_07

造園08_08

造園e08_09

造園e08_10

  1. 石組み:二石の石組みとタマリュウの築山は客席二方向から見えるように、向こう側のマツとのバランスを取って配置しました。
  2. 通路:組み敷石~大谷石の敷石~恵那石の大判飛び石、変化のある通路は風景の移り変わりを示唆しています。玄関へのワクワク感をつなぎます。
  3. 玄関周り・施工前:通路を歩いて、右にエントランスがあります。
  4. 玄関周り 施工後:モミジと蹲、そして青い支柱の御簾垣が出入り口を彩ります。足元は大谷石の敷石から恵那石の飛び石に変わり、出入り口はコンクリートの階段を現場合わせで広く取りました。若い方からお年寄りまで、違和感のない印象と昇降に無理のない段差と広さを考慮し、この部分だけ人工資材を採用しました。
  5. 玄関出入り口からみた風景:蹲に色彩を加えて、古和風になりすぎないようにしました。

 

動画 - 移設庭づくり完成全景

 

岐阜県 各務原市 K様邸

ご新築に伴った新規お庭づくりです。デザイナーさん設計のモダンな住居で、こだわりの部分に合わせた庭をとのことでした。設計図と仕様書を渡されましたが、予算内であればおまかせでOK、お施主さんとお話ししながら自由に施行させて頂きました。

 

お施主様のご希望は広い芝庭でしたので、あまりゴチャゴチャしないスッキリとしたお庭をご提案しました。お家の外観を引き立たせるため植栽は抑え気味にし、芝の手入れに専念できるよう庭木の管理を軽減する今風の常緑樹を選びました。天然石の沓脱石を一緒に選んでいただき、ご家族が集うリビングの犬走りに据えました。

 

造園01_03

造園01_03

造園01_01

造園01_02

造園01_03

  1. リビング前庭。芝の緑に天然沓脱石がよく映えます。
  2. 白壁をバックに枕木を目立たせ、シマトネリコを引き立てています。
  3. 階段状に洗い出しのアプローチを設置しました。ホンコンエンシスがやんわりと視界を遮ります。

 

中庭は、日陰暗を少しでも明るくするよう、ハイノキとコッツロックを組み合わせました。コッツロックの天板を出して、自然なアールに組んでいきます。玄関を開けると中庭が見える設計がなされ見所となる重要ポイントなので、後々乱雑にならないよう防草シートを施し、明るい色の白川砂利を敷設しました。

 

造園01_06

造園01_06

造園01_04

造園01_05

造園01_06

  1. 凹凸に立てた枕木の間にオウゴンモチを。ゴールドの葉色が枕木に良く合います。
  2. 中庭は日照が少ないのでジメジメ感を感じさせない資材選びと最小限の植栽です。
  3. 玄関から見た中庭です。ハイノキの、か細い枝ぶりが強調されるよう何度も玄関に廻って位置決めしました。

 

岐阜県 各務原市 K様邸

隣宅さんとの境界に高木を植栽し、お孫さん達が遊ぶボールが越えないよう、また、直接的な視界の緩和を目的とした庭にしたいとのご依頼を頂きました。高台に位置するK様邸は、南向きでパノラマ景色が望めます。

 

ご主人が植木鉢から移植したというモミジを今回の庭づくりで邪魔になるなら伐採するとおっしゃいましたが、ちょうどいい位置に植わっているので、整枝剪定し格好良くして残す方向に決定しました。

 

ご主人が吟味して選ばれた大型の庭木の早期発根を図るため、植栽土壌は良質なバーク堆肥とパーライト・肥料を混入し撹拌、元々の基盤が良質黒土だったため、客土は必要ありませんでした。定期的に生育状態の点検を行います。

 

造園02_01

造園02_01

造園02_01

造園02_02

造園02_03

造園02_04

  1. 施工前:向こうに見えるのがご主人が何気に植えたモミジ。
  2. ちょうどいい場所に植わっているので格好良く剪定します。
  3. 完成・モミジ側から:のっぺりした景観にならないよう築山を設け、庭木が等間隔にならないよう自然な曲線をつくりました。
  4. 完成・お家側から:お隣と自然な「遮り」となり、立派な3本とモミジが景色に同調しました。

 

岐阜県 関市 M様邸

新築に伴い、住居の長辺に沿った奥行きのあるお庭を造りました。お子さんが小さかったので裸足でも遊べるように・大勢でBBQが出来るスペースとなるようとのご意向でした。南向きとはいえ住居が隣接しているため、芝の生育が心配でしたが、植栽土壌を肥沃に保つよう土壌改良したこともあり、順調に生育しています。

 

造園03_03

造園03_03

造園03_01

造園03_02

造園03_03

  1. 施工前:地盤は元畑ということも有り、客土入れ替えの必要なく改良材を施して地ごしらえのみです。
  2. ちょうど芝が新芽を出す時期だったので、すぐに青々としてお子さんが裸足でも遊べるスペースになりました。
  3. 奥には敷地を見守るような石組みの一角を設けました。奥行きの先に心落ち着く眺めが楽しめます。

 

岐阜県 関市 O様邸

長年お庭を持ちたいとお考えになっていらっしゃったご主人が、太田庭石に造園をご依頼下さり感無量です!20年前にお庭を取り壊した時の庭石や手洗鉢を使って、新たにお庭造りをしました。

 

向こう側の田畑と山を借景とし、ご主人が小さい頃からあった樫の木をメインにレイアウトしました。ご主人はとてもマメな方で、植物を大切にされていて、引き渡し後の維持も安心でした。

 

造園04_01

造園04_01

造園04_01

造園04_02

造園04_03

  1. 玄関・リビング前は主庭を眺める憩いのスペースです。白川砂利の白がレンガ調の外壁を引き立て、ハナミズキがお客様を出迎えます。
  2. 主庭は申し分ない良質な埴土でしたので、植栽しやすく生育も安心です。

    向こうの山々とカシの大木、そして出番を待っていた庭石を配置して、大きな遠近感のある全体に仕上がりました。

  3. 庭の境目は砂利で仕上げ広々と、かつ白砂利で囲む事により庭を浮き上がらせます。

 

前のページ

次のページ

造園・お庭に関する実績ご紹介  公共施設の庭園づくり・坪庭・石積み - お庭の追加や修復の工事

お問い合わせ

現物の庭石をご覧になりたい方は、いつでもお気軽にお立ち寄りください。
〒509-0108 岐阜県各務原市須衛町1丁目615-4   アクセス
〒509-0108 岐阜県各務原市須衛町1丁目615-4  アクセス

 

庭石の単価や造園の全体費用など、無料でご相談、お見積り、ご提案をさせていただいています。お気軽にお問合せください。
お問い合わせフォーマット    お電話 058-389-2814
お問い合わせフォーマット

 

お電話 058-389-2814

 

公共施設の庭園づくり・坪庭・石積み - お庭の追加や修復の工事 公共施設の庭園づくり・坪庭・石積み - お庭の追加や修復の工事
太田庭石の、施設の庭園・坪庭・石積みの実績を写真でご紹介します。
お庭のリフォーム お庭のリフォーム
太田庭石のお庭のリフォームの実績を画像と共にご紹介します。
お庭の管理 お庭の管理
太田庭石のお庭の管理の実績を画像と共にご紹介します。
お庭の撤去・造成・整地 お庭の撤去・造成・整地
太田庭石のお庭の撤去・造成・整地の実績を画像と共にご紹介します。

庭石の紹介

  • 庭石販売 表情を持つ天然庭石
  • 太田庭石・海外への挑戦
  • 美しい日本庭園のご紹介
  • 桂離宮 - 景色と技法の日本庭園
  • 六義園 - 文学的な日本庭園
  • 天柱山 頼久寺 - 蓬莱式枯山水庭園
  • 一般の素晴らしい日本庭園
  • 日本庭園の動画・個人宅
  • 固有の景石 けいせき
  • 御嶽石
  • 亀甲石
  • 蛍石
  • 虫食い石
  • 本小松石
  • 鞍馬石
  • その他産地不明
  • 景石 色石 青
  • 四国青石 2トン以下
  • 四国青石 2トン超過
  • 揖斐青石
  • 天竜青石
  • 日高青石
  • 三波石
  • 紫雲石
  • 佐渡碧石 - 新潟県佐渡島で産出される特徴的な珍しい碧が入る青石
  • 景石 色石 赤
  • 四国赤石
  • 紀州赤石
  • 揖斐赤石
  • 紅加茂石・加茂川赤石
  • 佐渡赤石 - 人の目を惹きつける深紅の稀少な赤石
  • 石積用庭石
  • 御嶽石・恵那石・大谷石
  • 三重赤石・紫雲石・揖斐川青石・天竜石平板
  • 庭資材
  • 灯籠
  • 御影踏分石・六方石・手水鉢/蹲・石臼
  • 沓脱石 - 日本庭に欠かせない役石

造園・お庭のリフォーム・管理

  • 造園に関するご提案
  • 太田庭石の造園提案と施工の実例紹介
  • 太田庭石の作風を造園スケッチ画にしてご提案します
  • 海外からのご要望に応えご提案した造園イメージ画
  • 造園・お庭に関する実績ご紹介
  • 造園・お庭づくり
  • 公共施設の庭園づくり・坪庭・石積み - お庭の追加や修復の工事
  • お庭のリフォーム
  • お庭の管理
  • お庭の撤去・造成・整地
  • 庭のDIYへのアドバイス
  • 庭のDIY 計画編
  • 庭のDIY 準備編
  • 庭のDIY 実行編
  • 庭のDIY 改善編

日本独自の庭文化と造園技術

  • 日本の伝統的な造園技術
  • 庭石レイアウト・敷石 - 庭職人による庭石の置き方と据え付け方
  • 庭工芸 - 日本の自然美的感覚を表現する伝統的な造園技術
  • 剪定・移植 - 庭職人の経験と熟練が庭木の生長を左右する造園技術

その他の業務

  • 公共事業・土壌調査
  • 公共事業
  • 土壌調査

庭石の買い取り・処分

  • 庭石の処分・買取・引き取り撤去

太田庭石の日常

  • 2020年:太田庭石の出来事
  • 10月:1300㎡の除草と竹根止め工事 / ぎふ豊土壌・冬の作付け
  • 2021年:太田庭石の出来事
  • 4月:お庭の改造 / 家庭菜園スペースの拡張
  • 5月:佐橋造園さんの新プロジェクト / 展示場ドローン撮影
  • 6月:庭石展示 / 庭石撤去処分 / 石積1 / 六方石植栽桝 / 駐車場に改造
  • 7月:荷台の補強 / 農林高校で講演 / 石積2
  • 8月:石積工事 / 土壌改良材 ぎふ豊土壌
  • 9月:お庭改修整備工事
  • 10月:街路樹剪定 / お庭の改修工事 / 高校生とオーストラリアとのデザイン交流
  • 11月:個人庭の庭石撤去工事
  • 2022年:太田庭石の出来事
  • 1月:敷地改修工事 - 車庫改築 / オンライン見学
  • 2月:あす菜さんに「ぎふ豊土壌」投入 / 御岳石の配達 / 建築会社の女性社長との出会い
  • 3月:福井農場さんに「ぎふ豊土壌」投入 / お庭解体工事
  • 4月:四国巨石の据付
  • 6月:四石の巨石の撤去風景
  • 7月:軽量な庭石の撤去
  • 8月:鏡島弘法のお地蔵様のスペース改修工事
  • 9月:天然芝のお庭
  • 10月:茶庭資材の納入
  • 11月:京都の銘石-鞍馬石のアート / 太田庭石展示場の坪庭
  • 12月:千葉県に遠征し庭の解体工事
  • 2023年:太田庭石の出来事
  • 2月:岐阜石の配達 静岡県裾野市

太田庭石について

  • お問い合わせはこちらから
  • スタッフ募集・紹介
  • 会社概要
  • 関連交流サイトのご紹介
最新記事
  • 2月:岐阜石の配達 静岡県裾野市
  • 12月:千葉県に遠征し庭の解体工事
  • 11月:京都の銘石-鞍馬石のアート / 太田庭石展示場の坪庭
  • 10月:茶庭資材の納入
太田庭石
株式会社オオタ
岐阜県各務原市蘇原新栄町2-53-2

 

電話 058-389-2814
電話 058-389-2814

ぎふ豊土壌

ぎふ豊土壌

土壌改良材・100%天然原材の完熟堆肥・農作物全般用【ぎふ豊土壌】

庭ブロ+

庭ブロ+

岐阜の太田庭石ブログ - 庭石販売と造園

JUGEMブログ

jugem

ハッピーエンド日記 - 岐阜の庭石母ちゃん

Facebook

Facebook

Ohta Niwaishi 太田豊美

サイトマップ
太田庭石の造園・お庭づくりの実績を画像と共にご紹介します。
Copyright © 2023 庭石販売と造園 庭づくりは岐阜の太田庭石 All Rights Reserved.