四国青石は、主に日本庭に使われますが、ものによっては近代的なモダンな庭にも合わせられます。さびが出やすく、形も色も実にさまざまであるため、主に景石に使われている庭石です。当社が保有し販売する四国青石で重量が2トンを超過する庭石をご紹介します。
石碑にもなる、のっぽの天然青石です。記念碑にいかがでしょうか。
天然石らしい丸みのある平石です。太田庭石の憩いの場にテーブルとして使っています。台座や平板など、多様な使い方ができます。
そら豆のような形の、愛嬌のある立ち石です。寝せても使えます。さわやかな緑で、形の変化も有り、庭を明るくしてくれます。
細かく色鮮やかな層が重なり、濡れた状態では見事な発色を見せます。一石で目を惹く特級の四国青石です。
薄い緑に白斑が入り、緩やかな凹凸の優しい感じですが、どっしりした存在感があります。雨の日には色がくっきり出て美しい一石です。
ころんとした形ですが、凹凸のバランスがよく、どこから見ても格好のいい一石です。さびが良く出ていて風情があります。
天端が決まっていて、見る角度で表情が違いが楽しめる、据えやすい石です。所々にサビも出て、庭にすぐ馴染む一石です。
山を思わせる突起と、抱きかかえるような全形は実に美形で安定感があります。淡い青~白で優しい感じは、庭風景の主役にもひっそり佇む脇役にもなる一石です。
四国青石7と同系です。こちらは、より白が太く鮮やかに入っています。
天端と段があり、格好の良い安定感ある青石です。さびも苔もちょうど良く、すぐに馴染む一石です。
紫に近い青にはっきりとした白斑が入った、非常に美しい四国青石です。苔を落とすとより白斑が浮き出ます。
船のような形をした、雄大さを感じさせる景石です。
青石というには薄青~白色となりますが、これも四国の青石となります。色は薄いですが、何よりこの全体に業のある石肌と寝石としての存在感は、庭に圧巻的な印象を与えます。この石はまた、船石としても使えます。
青石の景石として申し分ない立ち姿です。存在感ある業深い造形と模様が特上級の一石です。
赤色の四国石は、カテゴリー「景石 色石 赤」内の以下のページでご紹介をしています。