四国赤石 - 姿形も多様で乾いても濡れても赤色が美しい庭石
記事公開/更新日:2019年05月01日
下段のサムネイル画像にカーソルを乗せますと拡大写真が表示されます。
下段のサムネイル画像をタップしますと拡大写真が表示されます。
四国赤石 しこくあかいし
四国石といえば青石ですが、赤石も産出されます。青石同様、白や暗色の斑が入り姿形も多様です。乾いた状態では優しい赤なので庭に華やかさが、雨の日には鮮やかな赤になって庭を明るくしてくれます。太田庭石が保有し販売する四国赤石をご紹介します。
四国赤石 1 四国伊予産
阿波青と同じ地域で採取された赤石です。使いやすいサイズでいい形をしています。
|
|
|
|
四国赤石 2 四国伊予産
ひときわ鮮やかな色の赤石です。こちらも使いやすいサイズです。
|
|
|
|
四国赤石 3 四国伊予産
形は申し分ない立派な赤石の大石です。一石で存在感は充分、穏やかな赤なので嫌らしくなく、どっしり構えます。
|
|
|
|
青色の四国石は、カテゴリー「景石 色石 青」内の以下のページでご紹介をしています。
前のページ |
次のページ |
お問い合わせ
現物の庭石をご覧になりたい方は、いつでもお気軽にお立ち寄りください。