蛍石 - 斑点が光に浮き出て亀甲石のような割れ模様が美しい庭石です
記事公開/更新日:2019年05月01日
下段のサムネイル画像にカーソルを乗せますと拡大写真が表示されます。
下段のサムネイル画像をタップしますと拡大写真が表示されます。
蛍石 ほたるいし
白色のゴマ斑点が光に浮き出るのが特徴です。亀甲石のようなひび割れ模様と、紫ベース×白斑の色彩は自然の芸術を両取りしています。
蛍石だけでシンプルな石組みして、芝や白砂利で仕上げると石が映えるのではないでしょうか。当社が販売しています蛍石をご紹介します。
蛍石 1
見る角度によって、亀甲模様の大小が変化する面白い一石です。
|
|
|
蛍石 2
天端は平たく、見付きは大きな亀甲模様から細かな突起状へと変化に富んでいます。小さめのサイズですが、存在感のある石です。
|
|
|
|
蛍石 3
天端にも亀甲模様が刻まれ、どこを見せても様になる一石です。
|
|
|
前のページ |
次のページ |
お問い合わせ
現物の庭石をご覧になりたい方は、いつでもお気軽にお立ち寄りください。